SSブログ

【我が家のスマイルゼミ記録】タブレット通信教育は悪いの?スマイルゼミをやってみてわかったこと [スマイルゼミ]

小学生の息子をもつゲーマーなオカメ母です。
そのとおりに、超インドアで、ネットでポチ好き、
家で遊ぶのが大好きです♪

さてそんなお気楽な母をもつ息子の小学入学を機に、
何か新しい通信教材をはじめてみようかな~と
色々検討したり、口コミや評価をみたり。
(まだ低学年なので、
塾なり、人がいるところにいくのは面倒なので
まずは家でできるものがいい! これゆずれない)

結果、我が家では
ジャストシステムの
「スマイルゼミ」のタブレット通信教育をはじめてみました。
評判どおりなのか、自分の子どもにあっているのか、、、

そんな我が家のスマイルゼミ記録を残していきます。

«もくじ»
■最初はタブレットを使わせることが不安だった

■タブレット教材を使うときに心配だったこと

■スマイルゼミのインターネット接続やゲームについて

■幼少時からタブレット教材を使ってもいいのか

■スマイルゼミをはじめて、いまの様子は


20180627_182534.jpg


ちなみに、、、
進研ゼミの幼児版「こどもちゃれんじ」を小さい頃から
愛用しており、別に進研ゼミ小学講座も現在受講中です。
ちなみにこちらはタブレット教材の
チャレンジタッチではなく、ふつうのチャレンジです。

(ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
 チャレンジについてくる
「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」。

時間設定を間違えて、直しかたもわからず
朝の4時半に、ちゃれんじの時間だよ!と
毎日教えてくれている迷惑な時計が家にあります)

20180628_105409.jpg


今回は、タブレット教材を検討しはじめたときに
「子どもにタブレットを与えて大丈夫なのかな?」と
不安に思ったことについてのモヤモヤ炸裂したときのこと。


◆最初はタブレットを使わせることが不安だった
ゲーム大好きインドアな、
真夜中におきてゲーム三昧な母ですが、

そのすいも甘いも知っているので、
こういったものを
子どもにポーンと渡すのにちゅうちょしたまま
今に至っています。

自分たちが小さかった頃にはなかった
タブレット教材ですから、どいう教材なのか、
一番気になる効果についてもぴんときません。


またスマイルゼミのデメリットや、
ちょっとなあ…
という気になる評判もあり、色々悩みました。
スマイルゼミの金額も、
近所の本屋でドリルを買うのりではないですよね。


悩んだ分、今はタブレット教材の
デメリット、メリットに納得し、
スマイルゼミの受講を続けています。


◆タブレット教材を使うときに心配だったこと
スマイルゼミを検討しはじめたときに、
特に心配だったのは、

インターネット接続して
段階をふまずに
様々な情報に触れるのではないかということ。

そして、
小さい頃からタブレットを与えてよいのかということ。
この2点でした。


[スポンサーリンク]






◆スマイルゼミのインターネット接続やゲームについて
スマイルゼミのインターネット接続については、
受講者の保護者がログインできる
「みまもるネット」というサイトで
保護者が管理することができます。


スマイルゼミでは
「ヤフーキッズ(https://kids.yahoo.co.jp/)」という
インターネット接続サービスが利用できます。
ヤフーキッズは子どものためにつくられたポータルサイトです。

Yahoo!きっずは、子どもたち自身が利用する上で安心安全であるためのガイドラインに準拠しています。さらに子どもたちにとって有益で良質な情報を提供するための独自のコンテンツガイドラインを設け、サービスの運営をおこなっています。

引用Yahoo!きっず


こちらは、毎日の勉強をすることで
たまるポイント(スター)と引き換えに利用することができます。
またヤフーキッズの利用をしない、という選択も可能です。

スマイルゼミ_みまもるネット_インターネット利用選択.png


また、ヤフーキッズの他にも、
中毒にはならなさそうかな、
くらいのゲームで遊ぶことができます。

スマイルゼミのタブレットは
もとはAndroidタブレットですので、
グーグルプレイの子ども向けアプリがはいっています。

子どもが気に入っているアプリをあげると、

「うごく図鑑! 恐竜ランド」
うごく図鑑! 恐竜ランド
うごく図鑑! 恐竜ランド
posted withアプリーチ

恐竜がすむ島にやってきたカメラマンとして、
恐竜を撮影すると恐竜についての豆知識がわかるようになっています。
収集するのが楽しいようです。


「納車ゲーム」
納車ゲーム
納車ゲーム
posted withアプリーチ

「納車ゲーム」という、昔の倉庫番みたいなゲームも
頭かかえながらやっています。
(DSのレイトン先生でよくありそうな)
たまに父親も参加。

こういった図鑑系のものから、
ちょっとしたパズル系のゲームがそろっています。


我が家では、
スマホアプリで自由に遊ばせることがほとんどなく、
少し不安でしたが、

親が1日で遊べる時間を0分~60分まで設定できるので、
親としても、
子どもとアプリとの付き合い方を勉強するのに
ちょうどよいかなと使わせています。


今のところ、ちょっとかわいそうですが
1日10分間だけ解放。
母のようにはなってほしくないけど、
これくらい小出ししておかないと、はじけた時がこわい。
pose_sugoi_okoru_man.png

そして、ヤフーキッズのインターネット接続については、
現在のところ接続できないようにしています。

わからないことをすぐに調べられるのはいいのですが、
漢字が多かったり、ちょっと早いかな、
まだ目に触れさせたくないかな、という情報もでてくるので、

もうすこし様子をみながら、
ネットのこわいところ、便利なところを一緒に
考えながら使っていこうかなと思っています。

(検索1位がマインクラフトだったりする。
 母もはまりそうだからまだ手を出してないのに、
 聞かれたら困るもんね、という別の問題はさておき)

yahu-.png

2位のゲームの次に、
3位が「米作り」というのが小学生ぽくていい。


◆幼少時からタブレット教材を使ってもいいのか
私が思っている結論からいうと、

教材としてタブレットを使うのは、
びっくりするようなデジタルモンスターをつくるわけでもなく、
メリットのほうが大きい、と感じています。

スティーブ・ジョブズさんをはじめ、
おおくのテクノロジー関係者が自分たちの子どもには
スマホやタブレットなどのデバイスに触れる時間を制限し、
非常に神経質になっていたと知り、


6歳から毎日、勉強といえども
タブレットづけにして大丈夫なのかなと心配になりました。
視力や、ブルーライトによる自立神経の不調など
気になりだすととまりません。

[スポンサーリンク]






また、実祖父が孫(息子)と一緒にいるときに
YouTube動画をえんえんと見せていたときの
はまりようを知っていたので、
子どもにタブレットを与えるのはかなり不安でした。

people-2564425_640.jpg

しかしスマイルゼミが、
YouTubeやSNSのように中毒性があるものなのかどうか、
物は試し、、とスマイルゼミをはじめたわけですが
今のところは上手にタブレット教材と付き合っています。


例えば、スマイルゼミのタブレット教材は、
刺激的な演出やゲーム性があるわけではなく、
丁寧でまじめなつくりです。ざっくりいうと、
面白そうな市販のドリルが、
タブレット教材になったイメージです。


Z会も小学3年生から使えるタブレット教材を出していますが、
こちらはもう少し硬派というか、プリントそのまま、なイメージ。


また、親戚の子どもがチャレンジタッチをしていて、
どちらかというと、こちらのほうが
アニメーションもこっていて、
ゲーム性もあり、子どもが楽しめるつくりかと思います。


どちらにしろ、子どもたちの様子をみていると、
短時間タブレットの通信教育に取り組み、

その後は別の学習なり、遊びなりをみつけて
タブレットづけになることもなく、
心配するようなデバイス中毒にはなっていません。


あと、ブルーライトカットについても、
スマイルゼミ、ジャストシステムのサイトから
ブルーライト27%カットで自然なかきごこちにしてくれる
フィルムが3,024円(税込)で販売されてますし、


通販でも、もう少し機能があるフィルムを
スマイルゼミのパッド専用にカットして
販売されているお店もあります。

ジャストシステムの公式のフィルムが
はりにくいという口コミもあったので、
我が家ではこちらを購入。




他にも、タブレット画面を紙にかいているような感触に
してくれるフィルムも販売されています。
スマイルゼミがうりにしている漢字の練習などにはおすすめ。

【ポスト投函送料無料】スマイルタブレット3用 ペーパーライク保護フィルム 【RC...


「紙のように」というところにひかれて
最初はこちらのほうを購入しようかと思っていたのですが、
ブルーライトカット機能がなさそうだったので見送りました。

最初、何もフィルムをはっていない状態で使ってみて、
長時間のゲーム画面なれしているオカメ母さんでも、
まぶしいなあ、、と感じたもので。
(日常みている携帯ゲーム画面やら
スマホにはすべてブルーライトカット
 フィルムをはっていることもあるのですが)

とはいっても、
一度使うともどれない!などなどよい評価も多い商品です。

フィルム表面が紙のようになっており摩擦があるので、
デジタイザーペンのペン先の摩耗が通常よりは激しいようなので
ペン先の追加購入などが後々ありそうなので、
(スマイルゼミのサイトで購入可能です)

スマイルゼミのパッドを注文するときに、
あわせてオプション購入しておけば、
いざ!というときよいかもですね。


◆スマイルゼミをはじめて、いまの様子は
はじめての自分のデバイス端末として、
とっても大事な存在のようです。

オカメ母は、こんなんなとおりゲーマーですが、
子どもにはまだゲームの洗礼を行ったことがなく、

「青と赤の持ち手がついたスマホみたいなものが落ちてるよ」と
夜中にこっそり遊んで寝落ちして転がしていたブツを
はいどうぞ、と渡してくれるありがたさ。


学校の宿題や、他に諸々してほしいこと、
時間合わせなどなど、ぜーーんぶやってから、
スマイルゼミやっていいよ、と
ご褒美感覚で使っています。


スマイルゼミをやってみて実感したことは、
このタブレットが、個人的なものというよりも、
家族のもの的感覚だということ。


少し話がずれますが、先ほどお伝えした
「みまもるネット」に、子どもが行った学習内容、
単元、進み具合や、やり直しをしたかどうかなど
学習状況が送られてくる上、


子どもと親で、LINEなどで会話しているかのような、
投稿機能があります。画像を送ることも可能です。
(チャレンジタッチにも親からのメッセージ機能がありますが、
スマイルゼミのほうが自由度が高いかもしれません)

ネットページの他に、
アプリもあるので、スマホにプッシュ通知がきて、
気軽にコメントを送れます。

みまもるトークの問題に挑戦!
みまもるトークの問題に挑戦!
開発元:JUSTSYSTEMS CORPORATION
無料
posted withアプリーチ


こういった、学習内容の共有や、メッセージのやりとり、
親子でスマイルゼミを話題にすることで、

その名のとおり「見守られている」感、
いいかえれば「見張られている」感もあり、

DSなどのように遊ぶための道具ではなく、
親もまじえて使っている勉強の道具として
みてくれている気がします。

[スポンサーリンク]





とはいえ個人的な、僕の大事なタブレットに、
あまり触らないように、
そこらへんは尊重したいなと
私が触るときも、一声かけてから触るようにしています。

また次回、その効果やらどうやって使うといいの~?
など所感をご紹介します。
↓↓↓
 ◆数って何?な息子の算数苦手を切実に克服させたい

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!


コメント(0) 
共通テーマ:学問

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。